スタッフブログClair Clinic Staff Blog
2017年11月27日
みなさんこんにちは寒い日が続いていますが、 いかがお過ごしでしょうか
寒い冬は乾燥からお肌トラブルが起こったり、
免疫力が低下し、風邪をひいてしまったり… 美容、健康面でなにかと悩みが増えますよねコラーゲンの生成を助け美肌を作るため、 免疫力を高め、維持するために欠かせないのが「ビタミンC」
冬のビタミンC補給源といえばやっぱり こたつの上のミカンですよね笑
手でむいていつでもどこでも手軽に 食べられるのが魅力の果物ですが、 ミカン1個あたりには約25mgの ビタミンCが含まれています
! これは果物の中でもレモンに次いで トップクラスのビタミンC含有量です!! ビタミンCは水溶性ビタミンで 加熱に弱いので、寒いこの時期には お好みのお醤油とミカンの果汁を 合わせて手作りのポン酢を作り、 お鍋料理などを楽しむのもおすすめです
私はミカンを食べるときに、 白い筋の部分や薄皮をとり食べるのが 好きなのですが、この筋や薄皮には ビタミンCの吸収を助ける 「ビタミンP」が豊富に含まれています
ビタミンPは毛細血管を正常に保ち 強化してくれます!! また、整腸作用のある食物繊維や、 中性脂肪の分解を助ける へスぺリジン(ビタミン様物質)も 筋や皮に豊富に含まれています
! より効率的にビタミンCを 摂取するためには、筋や袋部分も 捨てずにぜひ一緒に食べたいですよね
丸ごとジュースにすれば、 筋や皮の食感が苦手な人でも 気にならないですよ
ミカンの酸味のもととなっているのが 有機酸の一種「クエン酸」。 クエン酸は驚くほどたくさんの 働きがあるんです!
ミカンをはじめとした柑橘類や お酢に多く含まれています
クエン酸の効能には、
ビタミンCの酸化防止でシミそばかすを予防
乳酸の生成を抑えて疲労回復
過酸化脂質の生成を抑えて血液サラサラ
炭水化物の代謝アップでダイエット効果 などなど…
美肌や体調管理に栄養素がたっぷり詰まった冬の味覚、ミカン。
日々のおやつに取り入れてキレイと元気を磨きましょう新宿クレアクリニック